家事の中で一番大変なのはゴミ捨てではないだろうか。今回、単身帰省してゴミ捨ての大変さがよくわかった。
住民登録せず町内会にも入らないのでゴミ捨て場が使えず、環境センターへ家庭ゴミを直接持ち込むことになる。
環境センターは帰省先の家と道路を隔てた丘の上にある。小学校の頃は現在はなくなった煙突が見えたのを思い出した。
![]() |
| 帰省先の近くの環境センター |
キャリーカートにゴミ袋を乗せて運んでいると車が追い越して行く。家庭ゴミの直接持込は結構多いがほとんど車である。
受付で事情を説明し、公共料金の支払がわかる書類と運転免許証を見せると了解してもらえた。違反防止のチェックは厳しい。
その後は分別済のゴミを引き取ってもらうだけである。順調だったが、伐採した植木が太さ制限に引っかかってしまった。
![]() |
| Amazonで購入したナタ |
観葉植物のユッカを鉢植えのまま屋外に出していたら、鉢を壊して根が伸びて大きくなり過ぎてしまった。
なんとか引っこ抜いて幹を横切りしたが、太さ制限以上なので引き取れないと言われた。幹より根はもっと太い。
Amazonでナタを購入し苦労して制限内の太さに割った。本日、植木のゴミを全て環境センターに引き取ってもらった。
環境センターの皆さん、お世話になりました。










