Port Authorityとは、ニューヨークのマンハッタンにあるバスターミナルのことである。私は2回行ったことがある。
1回目はコンドミニアムの部屋の大家だったインド人のビジネスマン、いわゆる印僑の郊外の邸宅を訪ねた時だった。
週末にPort Authorityからバスに乗るため、コンドミニアムから歩いて行った。無事に着いたが、大家が教えてくれたバスの発車場所がどこだかわからなかった。
![]() |
| Port Authority(Wikipediaより) |
警備員に尋ねようと胸のポケットからメモを取り出すと、「それは止めた方がいい。我々にはあなたが日本赤軍でないとはわからない」と警告された。
ピストルを取り出すと判断して発砲する危険があるという意味だった。邸宅に着いて警備員にからかわれたと大家に話すと「それはマジだ」と言われた。
2回目にPort Authorityへ行ったのは職場のパーティの後だった。郊外行きのバスに乗るReceptionistの女性が「危険だからエスコートして」と言ってきた。
イタリア系の若い頃はさぞかし綺麗だったと思われる中年の女性で、「米国に4種類の熊がいる」と言ってはいつも私をからかった。
実際にいるのは、ホッキョクグマ、グリズリー、ブラックベアの3種類で、4つ目はテディベアというのがオチだった。


2 件のコメント:
アライグマ。はどうでしょう。あれは熊かどうか。アメリカにもいるのだろうか、アライ君。
Grizzlyはヒグマ、と同一かどうか→アラスカで目撃した時はヒグマに見えた。
Black bearは月の輪熊かどうか。ちなみにblackbirdはカラス、ではない。らしい。Bye bye blackbird.
コメント、ありがとうございます。アライグマはクマではなくタヌキでもなく、独立した種のようです。ブラックベアは日本のツキノワグマより大きく、月の輪はありません。
コメントを投稿