2025年10月13日月曜日

Dream about You

  先日、マニラで仕事をしていた時に流行っていた曲のことを投稿したら、ある人から反応があったので、もう1曲紹介したい。
 スティービー・Bの"Dream about You"である。中南米の出身でスペイン語の方が得意なのか、非常にわかり易い英語の歌詞である。
 フィリピンはかつてスペイン領で米西戦争で米国に属したところがカリブ海の諸国と似ていて、マニラではメキシコの昼ドラが流行っていた。

"Dream about You" youtubeより

 同じCDに収録されていた"Waiting for Your Love"もわかり易い歌詞である。フィリピン人のメイドがよく聴いていたが、日本語みたいに聞こえる。
 遠くへ行ってしまった恋人を待ち続けるという何とも切ない曲であるが、幸せな境遇とは言えないメイドの気持ちに合っていたのだろうか。
 因みに、我が家は二人のメイドを住み込みで雇っていた。狭いメイド部屋で寝起きして、食事の世話や娘の子守をしてくれてとても助かった

"Waiting for Your Love" youtubeより

 スティービー・Bは日本では"Because I Love You"の方が知られているだろう。何かのCMに確か使われていた。
 The Postman Songというのは、"I got your letter from a postman just the other day."という歌詞で始まるからである。 
 いずれの3曲もシンプルなメロディにわかり易い歌詞が載っており、フィリピンだけでなく日本でも受けそうな気がする。

"Because I Love You"(The Postman Song) youtubeより

    リズミカルな曲やレゲエっぽい曲も得意としており、そちらもいい感じである。スペイン語で歌うとやはり上手い。
 スティービー・Bの甘く柔らかな声とまったりとしたメロディの感じがフィリピン人の好みに合っていたのだろう。
 今でも、暑い季節に風もなくてうだるような気分の時に、スティービー・Bの曲を聴きたくなることがある。


0 件のコメント: